ミキのおだしとミキの野菜だし ライフサポート 2021.10.06 2021.10.01 ミキのおだし 京都東寺の傍らで、全国の寺社仏閣に鰹節や昆布を奉納している創業明治36 年の老舗「うね乃」。その伝統の技と選りすぐりの原料を生かし、ミキのおだしが完成しました。 食塩不使用で、素材の味が引き立つおだしです。 ご購入はこちら 紹介リーフレットはこちら ミキの野菜だし 京都東寺の傍らで、全国の寺社仏閣に鰹節や昆布を奉納している創業明治36 年の老舗「うね乃」。その伝統の技と国内契約農場で愛情込めて育てた大豆、にんじん、キャベツ、玉ねぎを乾燥・粉末化したミキの野菜だし。 食塩不使用で素材の味が引き立つおだしです。 ご購入はこちら 紹介リーフレットはこちら おすすめレシピ なな穀明石焼き ミキのおだしで美味しい明石焼きを。 野菜だしのミキ風スープカレー ミキの野菜だしを使ったスープカレー 野菜だしの優しい味で作るスープカレー。 お好みの野菜を炒めて煮込むだけで簡単です。 ミキの野菜だしはお好みで中身をだして煮込んでもらうこともできます。 野菜だしの簡単チャーハン ミキの野菜だしで作る簡単レシピ フライパンに卵をいれたら、すぐにご飯をいれてからめることがコツ! 卵と玉ねぎのみですが、ミキの野菜だしをいれると大豆、キャベツなど野菜の風味がアップします。