![]() |
|||
![]() |
|
||
![]() |
![]() |
ミキグルコエイド
血糖値が気になり始めたら、毎日の食卓に。塩味控えめタイプのミキグルコエイド
|
《保健機能食品(特定保健用食品)》
ミキグルコエイド
60g(2g×30袋)
標準小売価格4,500円(税抜)
栄養成分表示 (製品1袋2gあたり) | ||||||||||||
|
原材料名 |
小麦アルブミン、乳糖、カツオエキス、コンブエキス、マルチトール、酵母エキス、でんぷん、粉末醤油、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む) |
着色料・保存料は使用しておりません。
●ひとくちメモ
ミキグルコエイドは糖質(でんぷん)を含む食事と一緒にお召し上がりください。
日本の特定保健用食品制度 |
![]() |
![]() |
|
米国食品医薬局(FDA)が健康表示(ヘルスクレーム)を発足させる2年前の1991年に、 わが国日本では「特定保健用食品」制度がはじまりました。特定保健用食品というのは、不足しがちな栄養素を補うという考えからさらに一歩進んで、 これを食べればこういった効果や効能を期待できるという表示が許可された食品のことです。許可基準は厳しく、その効果や安全性が、臨床実験などで科学的に証明された場合にのみ認められます。 そして、許可を受けた商品には「消費者庁許可」と書かれた許可マークがつけられるのです。 現在、特定保健用食品の表示が許可されている食品群には、以下のようなものがあります。 |
|
(1)おなかの調子を整える食品 |
